受診を考えている方へ

初診について

原則として15歳中学生までの
お子さんが対象になります。

  • はじめて受診をするとき、又は以前とは別の疾患で受診するときは、かかりつけの医療機関等からの診療情報提供書(紹介状)が必要となりますので、かかりつけ医等を受診して、診療情報提供書(紹介状)の作成をお申し込みください。
  • 診療情報提供書(紹介状)が作成できましたら、紹介元医療機関からこども医療センター地域医療連携室宛てに郵送してください。(画像CDがある場合は一緒に郵送してください)
  • 受診日が決まりましたら、受診連絡票(受診日のお知らせ)を患者さんのご自宅へ郵送します。
  • 受診日の変更は、患者さんのご家族より、直接こども医療センター地域医療連携室までお電話でご連絡ください。

受診連絡票サンプル(PDF)

様々な外来のご紹介

各外来の詳細は、神奈川県立こども医療
センターの公式ホームページをご覧ください。

診察日程

初めて診療をご希望の方は、多くの診療科で午前の診察になります。疾患や年齢により曜日、時間が決まっている診療科もあります。詳しくは地域医療連携室までお問合せください。

総合診療部門
総合診療科
内科系診療部門
感染免疫科 - - -
1-3
-
血液・腫瘍科
アレルギー科 - - - -
腎臓内科 - - -
2・4・5
-
遺伝科 - - -
内分泌代謝科
循環器内科
神経内科 -
外科系診療部門
外科 - -
整形外科 -
形成外科 - - -
脳神経外科 - -
心臓血管外科 - - - -
泌尿器科 - -
皮膚科 -
眼科 -
耳鼻咽喉科
歯科
周産期医療部門
産科
新生児科 - -
こころ医療部門
児童思春期精神科
技術部門
言語聴覚科 - - - -
その他の外来
偏食外来 - - - -

セカンドオピニオンを
検討されている方へ

セカンドオピニオンは、病気の診断や治療方法について、現在治療を受けている医療機関の主治医以外の専門医に意見を聞き、患者さん自らがより良い治療方法を選択できるようにしていくために行われるものです。

また、セカンドオピニオンを希望する患者さんの主治医は、現在治療を行っている医療機関の担当医師であり、セカンドオピニオンでは、あくまでも専門医として治療方法等についての意見を述べるにとどまり、患者さんに対し処置、検査等の直接的な診療行為は行いません。

セカンドオピニオン

注意点とポイント

  • 主治医の診断や治療方針を、しっかりと理解する
  • 主治医にセカンドオピニオン受診について、相談する
  • 医師以外の医療ソーシャルワーカーや看護師の意見を聞いてみる
  • セカンドオピニオン受診後の治療方針について、自分で決める

オンラインによるセカンドオピニオンもご案内しています

対象

患者さん本人またはその家族

申込み・予約

セカンドオピニオンを受けるためには、事前の申込みにより、実施日時の予約をしていただきます。

  • 申込みに必要なもの
    1. セカンドオピニオン申込書(PDFダウンロード)
    2. 主治医からの診療情報提供書 ※詳細な診療情報が記載されたもの
    3. 画像データ(レントゲン・CT・MRI等)
    4. 検査結果
      上記をこども医療センター地域医療連携室へ郵送してください。
  • セカンドオピニオンを受けていただく日時は、送付された診療情報提供書をもとにセカンドオピニオン担当医師と調整の上、決定します(希望日等があればできるだけ考慮いたします)。
  • 決定した予約日時は、手紙または電話でお知らせします。

実施内容

  • セカンドオピニオンは診療ではないため、治療や検査は行いません
  • 担当医師は提供された診療情報等に基づき診療方針について意見を述べます
  • セカンドオピニオンの結果は、ご希望等によって、主治医に文書等でお知らせする事もあります

セカンドオピニオンの料金(2019年10月1日以降)

  • セカンドオピニオンについては、保険が適用されません
  • すべて自費となりますのでご了承願います
料金項目
基本料金 22,000円 / 30分まで
加算料金
  • 30分を超えた場合、以降30分ごとに11,000円加算となります
  • 病理診断をした場合には診療報酬の算出方法により算出した額が加算されます

オンラインによるセカンドオピニオンのご案内(オプション)

セカンドオピニオンは、オンラインでも行っています。
スマートフォンやパソコン等を利用して、ご都合のよい場所でセカンドオピニオンを受けていただくことができます。対面と同様に、事前申込・完全予約制で実施しているので、下記ご利用手順をご覧ください。

オンラインによるご利用手順

基本的なご利用方法は、通常のセカンドオピニオンと同じですので、上記セカンドオピニオンの内容をお読みください。オンラインによるセカンドオピニオンは、curon(クロン)のオンライン診療システムを利用しています。

①オンライン・セカンドオピニオンのお申し込み

通常のセカンドオピニオンと同様に、必要書類(申込書 / 診療情報提供書 / 画像データ / 検査結果)を「地域医療連携室」に郵送してください。

②事前準備

  • curon(クロン)を利用しているため、以下の事前準備をお願いいたします。

    スマートフォンでcuron(クロン)をご利用の場合には、curon(クロン)オンライン診療アプリをスマートフォンにインストール、パソコン等をご利用の場合には、WEB版 curon(クロン)にアクセスしてご利用ください。

  • curon(クロン)のご利用方法は、公式サイト「クロンの使い方・よくある問い合わせ」をご確認お願いいたします。

③curon(クロン)の利用登録

アプリ版またはWEB版のcuron(クロン)にアクセスして、画面案内にしたがって利用登録を行ってください。

  • 患者さんご本人の情報(メールアドレス / 氏名 / 住所 / 連絡先 / クレジットカード情報)を入力お願いいたします
  • 医療機関を登録してください。神奈川県立こども医療センターの医療機関コードは「5c1a」です
  • 引き続き、当センター側で本人確認すると登録完了となります。
    登録完了後にセカンドオピニオン日時を調整します。早めに利用登録をお済ませください

④予約日時の決定と連絡

当センター側でcuron(クロン)のご利用登録を確認できたら、医師と相談してセカンドオピニオン日時を決定した上で予約日時をご連絡いたします(連絡が届くまでに数日かかる場合がございます)。

⑤料金お支払いについて

オンラインによるセカンドオピニオンでは、通常のセカンドオピニオンに加えて、curon(クロン)の利用料金が別途330円(1回につき)かかり、クレジットカード1回払いのみでのお支払いとなります。以下のクレジットカードをご利用いただけます。

VISA,MasterCard,JCB,American Express,Diners Club International

⑥セカンドオピニオン当日の流れ

  • 予約時間5分前に、アプリ版またはWEB版curon(クロン)で、ビデオ診察画面を選択してください
  • ビデオ診察ルームに入室してお待ちいただくと、予約時間に医師が入室して、セカンドオピニオンを開始いたします
  • 当院からの呼び出しに応答がない場合には、自動的に予約がキャンセルされます

注意事項

  • 予約の変更やキャンセルは、早めに地域医療連携室までご連絡ください
  • セカンドオピニオン終了後に、返却が必要な画像データ等を着払いで送付いたします

送付・お問い合わせ先

こども医療センター 地域連携室

〒232-8555 横浜市南区六ツ川 2-138-4
平日(月〜金曜日)8:30-17:00
TEL. 045-711-2351(内線3126 / 3160) FAX.045-710-1933(直通)

お問い合わせフォーム